経営者の思い
「元気で前向きに、そして長く働いてほしい」
モハラテクニカの健康経営はこの想いから始まりました。
有給休暇も、体調不良時のためだけでなく、遊びや学び、自己実現のためなど、
ポジティブな目的に活用してもらうことを推奨しています。
なぜなら、社員とそのご家族の幸福こそが、
企業の果たすべき大きな役割の一つだと確信しているからです。
私たちは健康経営を通じて、社員一人一人の豊かな人生と企業の永続的な繁栄の実現に
本気で挑戦し続けていきます。
認定
健康経営優良法人
経済産業省と日本健康会議が共同で推進する「健康経営優良法人認定制度」において、健康経営優良法人(中小規模法人部門)として認定されました。
この制度は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、健康づくりを企業の成長戦略として位置づけている法人を顕彰するものです。
今後も、従業員とそのご家族、そして地域社会の健康と幸福に貢献できるよう、健康経営の推進に努めてまいります。

取り組み紹介
理学療法士による
身体ケアのサポート毎月、理学療法士によるカウンセリングや施術を勤務時間内に受けられる制度を設けています。本人以外にも社員ご家族の相談も受け付けています。体の不調を未然に防ぎ、心身ともに健康な働き方を支えています。

「OFFICE DE YASAI」で
栄養補給・食生活を整える「OFFICE DE YASAI」を導入し、オフィスで手軽に野菜を摂れる環境を整えています。不足しがちな栄養を補うだけでなく、物価高騰対策にもつながっています。中には、晩ごはん用に持ち帰る社員もいます。

お菓子と軽食でリフレッシュ&
アプリを使用した健康支援社内には「サントリープラス」と「ボスマート」を設置。軽食やお菓子を備え、ちょっとした休憩やコミュニケーションの場として活用されています。さらに、健康行動をサポートするアプリも導入し、社員の自己管理を後押ししています。

社内交流イベントの開催
年に数回、社内ウォーキングイベントを開催。体を動かすことでリフレッシュできるだけでなく、社員同士の交流も深まります。上大類工場の屋上にあるレクリエーションルームでは、バーベキューなども楽しめます。